第63回(令和6年)防犯作文集 「中学生の願い」
この作文集は、少年非行や犯罪の防止等について、中国5県の中学生から寄せられた1,016編の作文の中から14編を選んで編集したものです。
これらの作文には、中学生の皆さんが、体験を通じ、あるいは、社会の出来事等を通じて感じたことをもとに、中学生としての考え方や大人や社会への提言が素直に述べられています。
中学生の皆さんは、将来に向けて大きく成長される糧として、また、地域の皆様には、真剣で力強い中学生の主張を犯罪や非行のない安全で住みよい地域社会づくりに役立てていただければ幸いに存じます。
※題名をクリックすると作文をご覧になれます。
「非行の連鎖」に向き合う ( 134KB) 鳥取県鳥取大学附属中学校 3年 西田 帆花 |
まさか、自分が、、、 ( 141KB) 鳥取県鳥取大学附属中学校 2年 平野 翔太郎 |
万引き防止のために ( 140KB) 鳥取県鳥取大学附属中学校 1年 千葉 清十郎 |
地域の目 ( 138KB) 島根県島根大学教育学部附属義務教育学校 9年 森本 瑞可 |
SNSについて ( 141KB) 島根県浜田市立金城中学校 2年 梅岡 智那 |
スマホから学んだこと ( 155KB) 岡山県立岡山操山中学校 2年 岡田 真子 |
小さな勇者 ( 151KB) 岡山県立岡山大安寺中等教育学校 3年 石松 茉子 |
防犯対策の基本 ( 149KB) 岡山県倉敷市立北中学校 2年 掛谷 真衣 |
人が傷つかない世界へ ( 127KB) 広島県呉市立天応学園 7年 古田 優希菜 |
指たった一本動かす前に ( 128KB) 広島県広島市立長束中学校 2年 柳瀬 結希 |
リアルとネットの不審者 ( 148KB) 広島県東広島市立磯松中学校 3年 大山 紗季 |
簡単な防犯 ( 178KB) 山口県周南市立周陽中学校 3年 黒﨑 芽衣 |
NOで未来は変えられる ( 204KB) 山口県周南市立富田中学校 2年 末次 遥花 |
孤独と空腹と非行 ( 184KB) 山口県防府市立佐波中学校 2年 弦田 悠平 |
第62回(令和5年)防犯作文集 「中学生の願い」
この作文集は、少年非行や犯罪の防止等について、中国5県の中学生から寄せられた1,153編の作文の中から15編を選んで編集したものです。
これらの作文には、中学生の皆さんが、体験を通じ、あるいは、社会の出来事等を通じて感じたことをもとに、中学生としての考え方や大人や社会への提言が素直に述べられています。
中学生の皆さんは、将来に向けて大きく成長される糧として、また、地域の皆様には、真剣で力強い中学生の主張を犯罪や非行のない安全で住みよい地域社会づくりに役立てていただければ幸いに存じます。
※題名をクリックすると作文をご覧になれます。
スマートフォンに潜む「魔の手」から身を守る ( 251KB) 鳥取県鳥取大学附属中学校 2年 山本 結羽 |
いじめと非行について ( 255KB) 鳥取県鳥取大学附属中学校 1年 河原 桃香 |
表現のブレーキ ( 246KB) 鳥取県鳥取大学附属中学校 3年 町田 蘭乃 |
薬物乱用について ( 256KB) 島根県松江市立第一中学校 3年 大國 陽音 |
地域の輪を広げる ( 227KB) 島根県出雲市立浜山中学校 1年 松井 彩乃 |
防犯意識と鍵 ( 243KB) 島根県島根大学教育学部附属義務教育学校 7年 高居 太一 |
「薬物、ダメ、絶対。」 ( 254KB) 岡山県倉敷市立味野中学校 2年 兼田 くるみ |
地域で取り組む防犯 ( 249KB) 岡山県岡山市立香和中学校 3年 赤木 理紗 |
ひったくり ( 243KB) 岡山県笹岡市立金浦中学校 2年 中井 栞帆 |
SNSの利用 ( 253KB) 広島県広島市立安佐南中学校 3年 佐々木 穂香 |
詐欺から大切な人を守るために ( 252KB) 広島県大竹市立小方中学校 1年 原田 乃愛 |
薬物は絶対ダメ ( 250KB) 広島県江田島市立江田島中学校 2年 鷹谷 俊和 |
SNS犯罪と私達 ( 255KB) 山口県周南市立富田中学校 1年 橋本 侑芽 |
未来につながる私の防犯 ( 252KB) 山口県周南市立岐陽中学校 2年 西尾 美乃 |
「少年非行」ゼロの社会へ ( 259KB) 山口県宇部フロンティア大学付属中学校 1年 江藤 青咲 |
第61回(令和4年)防犯作文集 「中学生の願い」
この作文集は、少年非行や犯罪の防止等について、中国5県の中学生から寄せられた1,011編の作文の中から15編を選んで編集したものです。
これらの作文には、中学生の皆さんが、体験を通じ、あるいは、社会の出来事等を通じて感じたことをもとに、中学生としての考え方や大人や社会への提言が素直に述べられています。
中学生の皆さんは、将来に向けて大きく成長される糧として、また、地域の皆様には、真剣で力強い中学生の主張を犯罪や非行のない安全で住みよい地域社会づくりに役立てていただければ幸いに存じます。
※題名をクリックすると作文をご覧になれます。
犯罪・非行について考えた事 ( 429KB) 鳥取県米子市立淀江中学校 3年 松田 征葉 |
SNSと犯罪 ( 444KB) 鳥取県米子市立加茂中学校 3年 澤田 芭菜 |
薬物について ( 425KB) 鳥取県米子市立淀江中学校 3年 寺澤 茉央 |
私たちにできること ( 69KB) 島根県松江市立第一中学校 2年 武藤 史華 |
だいじなこと ( 92KB) 島根県浜田市立第一中学校 3年 濱角 みひろ |
ネットを生きる ( 87KB) 島根県安来市立伯太中学校 3年 福田 愛真 |
地域の目 ( 80KB) 岡山県立岡山操山中学校 2年 廣田 昊之介 |
大切な家族を守るために ( 448KB) 岡山県倉敷市立味野中学校 1年 中塚 詩乃 |
トラブルに巻き込まれないためには?! ( 438KB) 岡山県瀬戸内市立長船中学校 1年 土居 美晴 |
スマートフォンを安全に使うために ( 81KB) 広島県呉市立川尻中学校 3年 坂井 亮太 |
いじめという名の犯罪 ( 446KB) 広島県広島市立中広中学校 1年 内田 天 |
他人事ではない盗難 ( 82KB) 広島県東広島市立松賀中学校 3年 山田 塔子 |
5年後に向けて準備すること ( 97KB) 山口県平生町立平生中学校 1年 森口 和奏 |
防犯活動 ( 445KB) 山口県周南市立周陽中学校 3年 谷川 慶悟 |
スマホから身を守るために ( 457KB) 山口県下関市立東部中学校 2年 吉村 菜々美 |